2010年08月20日
キャベツ植え付け
キャベツを植え付けしました。
寒冷紗も買い、上からカバーしてみました。
キャベツやダイコンは虫に葉を食い散らかされるので
寒冷紗をかけるのが一般的です。
とはいえ、寒冷紗は高額なので、畝の半分だけ
掛けました。
なんか畑っぽくなりました。

残りの半分は水糸(魚釣り用のテグス)を張って見ました。
あちこち蝶にかじられてますが
防虫効果があるとネットで見たので試してみました。

寒冷紗も買い、上からカバーしてみました。
キャベツやダイコンは虫に葉を食い散らかされるので
寒冷紗をかけるのが一般的です。
とはいえ、寒冷紗は高額なので、畝の半分だけ
掛けました。
なんか畑っぽくなりました。
残りの半分は水糸(魚釣り用のテグス)を張って見ました。
あちこち蝶にかじられてますが
防虫効果があるとネットで見たので試してみました。
Posted by まさる at
09:45
│Comments(0)
2010年08月01日
ひまわり咲いた
やっとひまわり咲きました。
ずっと下から写真を撮っていたのですが、今回は
上から取りました。
チャント『顔』も出来ています。
というのも
ここの畑はすり鉢状になっており
すり鉢のふちの近くに道路の歩道があり
そこにひまわりが咲いています。
このまま行けば種も採れそうです。
ひまわりの後ろのハッパは
落花生とサツマイモです。
ちょっとコンモリと良い感じになってきました。
ずっと下から写真を撮っていたのですが、今回は
上から取りました。
チャント『顔』も出来ています。
というのも
ここの畑はすり鉢状になっており
すり鉢のふちの近くに道路の歩道があり
そこにひまわりが咲いています。
このまま行けば種も採れそうです。
ひまわりの後ろのハッパは
落花生とサツマイモです。
ちょっとコンモリと良い感じになってきました。
Posted by まさる at
13:47
│Comments(0)