2010年11月27日
BIG APPLE in NONOICHIワークショップ
16th BIG APPLE in NONOICHIワークショップ行ってきました。
今年はフォルテは改修工事のため金沢工業大学が会場になっていました。
毎年BIG APPLE in NONOICHIは楽しみにしていますが
コンサートではなく、前日の見学無料のワークショップに行ってます。
コンサートとは違い、出演者が無名の演奏家の演奏をクリニックします。
”そこはもう少しアップテンポで”といったやり取りは
コンサートとは違って演奏家の”頑張りのモト”になっているようです。
今年は日野皓正のワークショップ、演奏だけでなく
生のクリニックが楽しかったです。
写真ぼけてますがすごい迫力でした。
今年はフォルテは改修工事のため金沢工業大学が会場になっていました。
毎年BIG APPLE in NONOICHIは楽しみにしていますが
コンサートではなく、前日の見学無料のワークショップに行ってます。
コンサートとは違い、出演者が無名の演奏家の演奏をクリニックします。
”そこはもう少しアップテンポで”といったやり取りは
コンサートとは違って演奏家の”頑張りのモト”になっているようです。
今年は日野皓正のワークショップ、演奏だけでなく
生のクリニックが楽しかったです。
写真ぼけてますがすごい迫力でした。
Posted by まさる at
18:12
│Comments(0)
2010年11月21日
落花生収穫 イチゴの花
落花生収穫しました。
今年は天候不順でもう諦めてずっと放置していました。
が、永遠に放置しておくわけにもいかず
今日掘り起こしました。
普通収穫したら畑で乾燥させるために
干しておくそうですが、我が家は
適当なサイズのみチギリ一部は茹でて食します。
残りは1ケ月ほどかけて干して食べます。
いつもいろいろ頂いているKさんにもおすそ分けしました。
Kさん落花生は栽培したことがなく、すごく興味を持ってみていらっしゃいました。
スーパーのレジ袋山盛1杯は当分食べごたえあります。
自分で作った落花生は中国産程まずくはありません。

Kさんから頂いたイチゴの苗、4ケのうち
1ケに小さな花が咲きました。
実を付けるといいんだけど。
楽しみです。
今年は天候不順でもう諦めてずっと放置していました。
が、永遠に放置しておくわけにもいかず
今日掘り起こしました。
普通収穫したら畑で乾燥させるために
干しておくそうですが、我が家は
適当なサイズのみチギリ一部は茹でて食します。
残りは1ケ月ほどかけて干して食べます。
いつもいろいろ頂いているKさんにもおすそ分けしました。
Kさん落花生は栽培したことがなく、すごく興味を持ってみていらっしゃいました。
スーパーのレジ袋山盛1杯は当分食べごたえあります。
自分で作った落花生は中国産程まずくはありません。
Kさんから頂いたイチゴの苗、4ケのうち
1ケに小さな花が咲きました。
実を付けるといいんだけど。
楽しみです。
Posted by まさる at
13:26
│Comments(0)
2010年11月18日
嬉しいです
菜園初心者ネタではないけれど
10月末日に受けた漢字検定、本日WEB画面で確認したら
カミサン共々受かっていました。
そんなに難しい級でもないけれど
忘れることと覚えることの追いかけっこで
苦労しただけに素直に嬉しいです。
因みに準1級の問題を見たら
殆ど何が書いてあるか理解出来ない状態で
受験するかどうか思案中です。
10月末日に受けた漢字検定、本日WEB画面で確認したら
カミサン共々受かっていました。
そんなに難しい級でもないけれど
忘れることと覚えることの追いかけっこで
苦労しただけに素直に嬉しいです。
因みに準1級の問題を見たら
殆ど何が書いてあるか理解出来ない状態で
受験するかどうか思案中です。
Posted by まさる at
22:06
│Comments(1)
2010年11月07日
菜園参加者募集
場所は野々市布水中学交差点です。
スペースは(奥行き)10メーター位の畝が2本の広さです。
(写真の赤線でマークしてあるところ)
様子を見てもう少し広く出来ます。
使用料は必要ありませんが、雑草だらけにしないことが条件です。
この記事の欄の下のほうに”この記事へのトラックバックURL”
という欄が有ります。
名前欄にハンドルネーム、メール欄にあなたのアドレスを記入し
書き込み下さい。
”メールアドレスは他の閲覧者からは見えません”と
マニュアルの25 コメントを入れてみように有りますので
心配は無いと思います。
私も借りているKさんから記事の掲載を依頼されていますので
一存で決められませんが
細かいことはお互いメイルで打ち合わせしたいと思います。
なお、偏見ではありませんが女性単独の参加はお断りします。
過去何度か女性単独の方にお貸ししトラブッタそうです。
申し訳ありません。夫婦の方は歓迎だそうです。
タマネギの苗を植えました。
苗を買おうと思っていたんですが、Kさんが余っているというので
頂きました。
早生と晩生で100個ほど出来る予定です。
タマネギは昨年も作りましたが初心者でも簡単で
保存も利くので重宝します。
Posted by まさる at
18:09
│Comments(0)
2010年11月01日
菜園参加者募集を19:42に投稿したんですが
19:42に投稿したんですが写真が無かったので
私のスペースを載せておきます。
イメージ付けの為。
私のスペースを載せておきます。
イメージ付けの為。
Posted by まさる at
19:52
│Comments(0)
2010年11月01日
菜園参加者募集
菜園参加者募集です。
場所は野々市押野の布水中学交差点のところです。
私も借りているkさんからの依頼でここに書いています。
スペースは10メーター位の畝が二本の広さが使っていただける広さです。
ですから、初心者の方なら1-2名で使えると思います。
kさんも高齢になられ段々作業が大変みたいです。
私も借りています。
条件は雑草だらけにしないこと。だけです
kさんは親切な方で私も手取り足取りで教えていただいており
時々収穫物もいただいています。
道具も畑に有る物は使えばいいといってもらってそうしています。
詳細は11/7日か8日に記入いたします。
場所は野々市押野の布水中学交差点のところです。
私も借りているkさんからの依頼でここに書いています。
スペースは10メーター位の畝が二本の広さが使っていただける広さです。
ですから、初心者の方なら1-2名で使えると思います。
kさんも高齢になられ段々作業が大変みたいです。
私も借りています。
条件は雑草だらけにしないこと。だけです
kさんは親切な方で私も手取り足取りで教えていただいており
時々収穫物もいただいています。
道具も畑に有る物は使えばいいといってもらってそうしています。
詳細は11/7日か8日に記入いたします。
Posted by まさる at
19:42
│Comments(0)