2010年05月05日
ひまわりの種が出てきました。
部屋を整理していたら、昔和菓子屋さんで頂いた”ひまわりの種”が出てきました。
普通種の入った袋の裏面に※※年※※月現在発芽率※※% 発芽検定年月より1ケ年 と薬の有効期間のようなものが
記載されていますが、この”ひまわり”には一切ありません。
いつ頃頂いたのかの記憶もありません。
従って発芽するかどうかはの保証はありません。
しかし、生きているなら捨ててしまうのは可愛そうな気がします。
袋裏面に”八重桜が散った頃”種まきします、とありましたのでスペースを確保し、土を耕しました。
未だ近くの公園では八重桜が咲いているので、時機を見て植える準備をしておこうと思います。
普通種の入った袋の裏面に※※年※※月現在発芽率※※% 発芽検定年月より1ケ年 と薬の有効期間のようなものが
記載されていますが、この”ひまわり”には一切ありません。
いつ頃頂いたのかの記憶もありません。
従って発芽するかどうかはの保証はありません。
しかし、生きているなら捨ててしまうのは可愛そうな気がします。
袋裏面に”八重桜が散った頃”種まきします、とありましたのでスペースを確保し、土を耕しました。
未だ近くの公園では八重桜が咲いているので、時機を見て植える準備をしておこうと思います。
Posted by まさる at
12:32
│Comments(0)
2010年05月05日
ジャガイモの芽がやっと出てきました。
4月5日に植えたジャガイモ。物の本には1-2週間の発芽と書いてあったのですがちっとも出てきません。
ジャガイモの種芋を半分に切り、石灰もつけず、半日ほどしか乾かさなかったので地中で腐ったのかと心配
していましたが、昨日奇麗に1列に芽が出ていました。
GWになって急に気温が上がってきたからでしょうね。
ジャガイモの種芋を半分に切り、石灰もつけず、半日ほどしか乾かさなかったので地中で腐ったのかと心配
していましたが、昨日奇麗に1列に芽が出ていました。
GWになって急に気温が上がってきたからでしょうね。
Posted by まさる at
11:17
│Comments(0)