2010年07月12日

エクセルで、、初心者の知恵

エクセルでこんなものを作ってみました。

ネットで作物の作り方を調べていますと
『種を蒔いてから40日後ころ』とか
『花が咲いてから20日後』といった
記述が多いです。

少ないとはいえ、いちいち覚えているのも大変なので
エクセルで作りデスクトップに保存してあります。

画面は『今日の日付け 2010/07/12』と
『ジャガイモを植えた日付け 2010/04/04』
『種蒔き又は定植日から 99日』
となっています。

式は簡単で、今日の日付けのセル(A19)に
=today()と今日の日付けを現す式を入れます。

次に『ジャガイモを植えた日付け 2010/04/04』は手入力です。
花が咲いた日になるかもしれません。
画面ではセル(C19)に入力しています。

最後に、ジャガイモを植えた日付けから何日かの式です。
『種蒔き又は定植日から 99日』と出したいわけですから
=DATEDIF(C19,A19,"YD")と入力します。

C19とA19のセルを入れ替えるとカウントダウン
としても使えます。




  


Posted by まさる at 12:45Comments(0)

2010年07月07日

ベビーコーン収穫

ベビーコーン収穫しました。
右側がベビーコーンです。
丸印がそれをひん剥いたものです。
トウモロコシを栽培している物の
最大の特典かも?


他に1本しかないナスビからの収穫。
ピカピカしていい感じです。

一緒に畑をやっている
Kさんから頂いた苗から育てたもの。

育て方が良くわからないので
出てくる枝を次々に誘引しています。
ネットを見ると
枝が水平より下がってくると
成長が止まるとあったので
兎に角枝が伸びてきたら誘引しています。
ハナメも一杯付いてます。
これからも相当出来そうな予感です。

ニンジン
Kさんから頂いた間引きニンジン





  


Posted by まさる at 22:46Comments(0)

2010年07月05日

ニンジン雨よけ(再)

夕方学校へ行く前にバタバタしながら記事を投稿しようとして
操作ミスをしてしまいました。
再度投稿しなおします。


先日ニンジンの種を蒔いたのですが、
その後強い雨が降り、ひょっとしたら
雨に流されたかもしれないと
空きスペースにもう一度
種を蒔きなおしました。

ニンジンの成否は発芽するかどうかに
かかっているそうです。


















又強い雨が降ったら困るので
ニンジンの雨よけを作ってあげました。

ペットボトルを半分にカッターナイフで切り
畝の奥の方の半分だけに被せて上げました。
手前半分はそのまま普通に種を蒔いただけです。

雨よけの効果があるのか、無いのかの
実験?
です。

大したことではではないのですが、
こういうことが結構楽しいのです。


  


Posted by まさる at 22:32Comments(0)

2010年07月05日

ニンジン雨よけ

  


Posted by まさる at 18:14Comments(0)

2010年07月03日

ワンセット

トウモロコシの雌穂が出てきました。
上のほうの雄穂と下の雌穂でワンセットです。
花粉は上から下へと飛び受粉すると
下のひげが茶色くなり収穫です。

いろんな虫が悪さを始めました。
さて、何本くらい満足の出来るものが
収穫できるのだろう?





























先日キャベツの種を直植えし、
保険にセルにも10ケ植えたけれど
セルのほうは全く発芽しませんでした。
仕方ないのでもう一度直播しました。
発芽が難しいので、上から新聞紙をかぶせています。

風車がカラカラとよく回っている足元に蒔きました。
















一本だけ植えたエダマメですが、
”エダマメノモト”みたいなちさなものが付いています。
まだビールのつまみには程遠いですが。
楽しみです。
  


Posted by まさる at 12:05Comments(0)

2010年07月02日

7月になったのでニンジンを蒔いてきました。

7月になったのでニンジンの種を蒔いてきました。
ニンジンは短いタイプと今日蒔いてきた長いタイプがあります。
長いタイプは畝を深めに耕します。

ニンジンの栽培は簡単だそうです。
キッチリ発芽すれば殆どOKのようです。
毎日水遣り頑張るぞicon01



































名札も付けてあげました。











































  


Posted by まさる at 12:05Comments(0)

2010年07月01日

週2学生さん

週2回だけ大学で授業受けています。

周りに座っている人は殆ど平成生まれの人たちです。

中には菜園初心者に近い年代の人もいますが。

先生も菜園初心者よりも若く、時々年代の違いを感じさせられる時もありますが
結構楽しい一時です。

最近読んだ推奨図書です。

心理学は4月から始めた科目で、中には3回目を読んでも
私の理解力を超えている本も有ります。

だけど、早くしないと試験も始まるし、、、。

何時までもヒマワリと戯れているわけも行かない菜園初心者です。









  


Posted by まさる at 12:05Comments(0)

2010年06月30日

”かえる”と”ナスビ”と”ピーナツ”と”ヒマワリ”

雨が上がり、久しぶりに畑に行って来ました。
予想通り雑草パワーはすさまじく、草取りに汗を流しました。

ナスビのハッパの上にカエルが乗っかっていました。
カメラを向けたら嫌われ背中を向けられました。


















ナスビは15センチ位のが3ケゲット。
花がポコポコ付いているので今後一杯採れそうです。



















落花生の花が一つだけ咲きました。
普通落花生の花は午前中に咲きます。
15株位あるんだけれど、花が咲いているのは一つだけです。
そのうち紐が伸びてきて地中にもぐり、落花生になります。
まわりの土を軽くほぐしてあげました。
この花の数だけ落花生が出来ます。

















ヒマワリたちが生命力を見せ始めています。
未だ一番大きいのが50センチくらいですが、
日に日にたくましくなっています。
あの時本当に種袋を捨ててしまわなくて”ヨカッタ”
と思っています。



  


Posted by まさる at 18:39Comments(0)

2010年06月26日

畑の配置図を作りました

今現在の畑で作っているものの配置図を作りました。

一番左の畝にジャガイモを植えているとか
三番目は落花生といった記録です。

ナスビは5年以上とか落花生は3年以上畝を休めたほうが良い。
同じ科の作物を作らない方が良い。

これは、作物に連作障害といったものがあります。

連作障害とは、病気になりやすい、成果が少ない
といったことです。

ですから、いつ、どの畝で、何を作ったかという記録は大切です。

広いスペースで、畑を休ませながら作ることが
可能なら必要ないかもしれませんが。
一般にはそんなことは不可能ですから。



  


Posted by まさる at 12:00Comments(0)

2010年06月25日

キャベツが発芽

先日購入したキャベツの種を蒔いてみました。

キャベツは初めてですが
小さな小さな種でした。
この種があのキャベツになるとは!!

菜園初心者ですから、毎回初めての種を見るたびに
本当にこの種があんなになるの?
という思いの連続ですが。

普通ポットで発芽させ植えなおすのですが、
今回は直接畑に5粒だけ蒔いてみました。
ちょうど落花生を植えたところで
発芽しないスペースがあったのでそこに蒔きました。

未だ、時期も早いのでセルにも10個別に蒔きました。

小さな種なので雨で流れそうだったので
ペットボトルでカバーしてあげました。

今日畑に行ってどうかなーとカバーをめくったら
小さな芽が出ていました。



上の写真はカバーがかけてあります。












下の写真はカバーを外したところ。
画像右側に小さな芽が出ています。










  


Posted by まさる at 12:03Comments(0)

2010年06月24日

独り立ちできない

独り立ちできないヒマワリです。

どっこい生きていたヒマワリですが
段々大きくなり始めています。
20センチを超えてきました。

でもヒマワリの居場所は
左の方からいつも強い風が吹いています。

もういつ倒れてもおかしくないように
右の方に傾いて伸びてきています。

仕方ないので落ちていた竹を立てかけ
支えてあげました。

放置していても独り立ちできない
ヒマワリ君です。



  


Posted by まさる at 12:06Comments(0)

2010年06月23日

やっと世間並みに

トウモロコシです。

やっと世間並みに雄穂が出てきました。

この雄穂が段々大きくなってきて
雌穂が下のほうから出て来ます。
雄穂がパット開いて花粉を出し
雌穂が受けそれが1ケづつの実になるようです。

虫が大群で攻めて来るそうです。

何せ初めてなので『これで良いの?』
の連続です。



  


Posted by まさる at 12:05Comments(0)

2010年06月21日

馬に食わせるほど

『馬に食わせるほど』という言葉がありますが
サンチュが馬鹿採れです。

焼肉用に作ったサンチュですが
そんなに毎日焼肉というわけにも行きません。

バケツ一杯採れました。
まだまだとれそうです。
家族2人の家庭には採れすぎです。

葉物だから近所へのおすそ分けにも向かないし。

虫にも強く、食べても癖が無く
葉物野菜としては理想なんですが
サンチュを甘く見ていました。

『ナメンナヨ』と言われているみたいです。





ナスビは頂いた苗からの初収穫です。
こちらは一つだけの収穫です。






  


Posted by まさる at 12:05Comments(0)

2010年06月20日

タマネギ&ソラマメ

タマネギを撤収してきました。
ピンと立っていたタマネギが倒れ
放置していたが
あまり長いと硬くなるそうです。

頂いた苗でしたが、植えるスペースも無かったので
畝と畝の間に植えました。

もともと植える予定も無かったタマネギたちですが
そのまま枯れさせるのも可愛そうで
出来れば”儲け物”
といった感じでした。

どう育てればいいのかも解らず
タマネギは水を好むことも後半知りました。
AFTER FESTIVAL《後の祭り》でした。

大きいのや小さいのが混ざっていますが
我が家の食卓に出て
天寿まっとうです。

一緒にソラマメ収穫。
ソラマメは未だ当分楽しめそうです。




  


Posted by まさる at 12:05Comments(0)

2010年06月19日

小学校の工作

最近の小学校ではリサイクルの意味もあってか
ペットボトルで《風車》を作るようです。

勿論菜園初心者の子供の頃に
ペットボトルなんてものは無く
そんな工作の時間もありませんでした。

散歩の途中にペットボトルの《風車》を見るので
ネットを見ながら作ってみました。

簡単に作ることは出来たのですが、
《うまく回るのだろうか?》と、扇風機の前で
何度も実験しましたが《微風に弱い》という
致命的な欠陥を発見した。

だからといってどうすればいいかもわからず
《とりあえず畑へ持っていこう》
とセットしました。

その後セットしたことを忘れ
草取りをしていたら
《カラ カラ カラ》と音がしました。

振り返ると
ものすごい勢いで《風車》が回っていました。

微風にもかかわらず。

次はもう少し派手な色の《風車》を作ろうかな~。

畑に来る鳥や、悪さをする虫を追い払うような。





  


Posted by まさる at 12:07Comments(0)

2010年06月18日

キャベツの種買いました。

キャベツの種買いました。
ちょっと気が早いかなとも思ったんだけれど。

年寄り二人の割にはキャベツ消費量が多い家庭です。

袋を振ったら『カシャカシャ』と乾いた音がします。
何だかゴマが入っているような感じです。
小さな種っぽいです。

本当は苗買ってきて植えた方が簡単なんだろうけど
『種からチャレンジ』しようと思います。


場所は一番長い畝
〔今ジャガイモがポテトチップの原料を作っている〕
でやろうと思っています。

トンネルも必要かな?




  


Posted by まさる at 12:05Comments(0)

2010年06月16日

焼肉の準備完了!

サンチュです。
焼肉を食べたいばかりに蒔いた種ですが
中々大きくなりませんでした。
パラパラと種を蒔き、間引きをしなければいけないことを知り
うろたえましたが
何とか焼肉の役に立ちそうです。

雨が上がったので畑に行ったら
所狭しと
育っていました。

『畑が狭いよー』
と叫んでいるようでした。





















下の写真は間引きをしなければいけないことを知り
うろたえた頃の写真です。

  


Posted by まさる at 19:39Comments(0)

2010年06月16日

ナスビできました。

ナスビが出来ました。

たった一つだけですが出来ました。

こういうのは結構嬉しいものです。

一緒に畑をやっている人から頂いた1本だけの苗です。

未だ食べられる大きさではないのですが

嬉しいものです。























下の写真は
頂いた時のものに花が咲いた時のものです。

  


Posted by まさる at 19:25Comments(0)

2010年06月14日

シソジュース作りました

シソジュース作りました。

先日《出来すぎて困ってしまう》
とシソを撤去された方から頂いたものを一部は植え
残りはジュースにしました。

ネットで調理方法?を調べたら非常に簡単で
シソを入った鍋に水を入れ
煮汁にクエン酸と砂糖をいれる。

冷まして薄めて飲む。

これだけです。

クエン酸は食用とそうでないものがあるそうです。

ドラッグストアーで買えます。

小さいものですが、1ケあれば我が家では今後数十年は買わずに済みそうです。














5倍くらいに薄め、氷を入れて飲みました。
スポーツ後で疲れが取れるような錯覚?を覚えました。


色がカクテルのようで奇麗でした。

冷蔵庫にこの夏一杯楽しめそううな量をゲットです。









  


Posted by まさる at 12:50Comments(0)

2010年06月13日

頂いたナスビとトウモロコシ

頂いたナスビに花が咲き、
ナスビの子供みたいなのが出来ています。
ぶら下っているといった感じです。

良くわからないけど、支柱をたて
適当に誘引しました。

ナスビは水が大好きだそうで
毎日ジャブジャブ水遣りしています。

★★★★★★★★★★★★★★★★

ナスビの後ろはトウモロコシです。

先日まで”弱々しい虚弱体質”でしたが
今日見るとなんとなく”たくましく、ふてぶてしい”感じでした。

ネットで調べると沢山出来ても実が欠けていたりするらしいです。

肥料も大好きだそうで、マルチの穴から蒔いてあげました。




  


Posted by まさる at 11:51Comments(0)